2022/05/31
夏の薬膳
こんにちは、からだ《ほっこり》こころ《ふんわり》Relax & Detox la teruです。
夏の薬膳1DAY zoomセミナー でのお話しをかいつまでお伝え致します
暑い季節になると冷たい物を口にするけれど 【朝】は暖かいスープを飲む
食欲がない日は 【無理】に食べなくたも大丈夫
おきまり 定番の 【頭寒足熱】です
春は目が息吹く季節 湿気や温度差で
体調崩してしまうので 少しずつ今から体調管理して お過ごしくださいね
2022/05/31
こんにちは、からだ《ほっこり》こころ《ふんわり》Relax & Detox la teruです。
夏の薬膳1DAY zoomセミナー でのお話しをかいつまでお伝え致します
暑い季節になると冷たい物を口にするけれど 【朝】は暖かいスープを飲む
食欲がない日は 【無理】に食べなくたも大丈夫
おきまり 定番の 【頭寒足熱】です
春は目が息吹く季節 湿気や温度差で
体調崩してしまうので 少しずつ今から体調管理して お過ごしくださいね
2022/05/23
こんにちは からだ《ふんわり》こころ《ふんわり》 Relax&Detox la teru です
牛タン屋さんに行って来ました。近くにOpenされた【利久】さんです。
牛タンには、ミネラル、ビタミンB群、鉄分が豊富で
❶美髪 美肌効果 ❷ストレス緩和 ❸集中力アップ ❹血糖値下げます(動脈硬化、脳卒中予防)❺貧血予防の手助けをしてくれると言われています。しかし❗️… 食べ方次第ではカロリーが高いので気をつけないといけない食べ物でもあります。そこで牛タンを食べる時は ①麦ご飯 ②サンチェやキムチ、野菜類 ③ゆっくりよく噛んで ④レモン汁をかけるなど取り入れて 牛タンの良い栄養素が生かされる工夫も必要があります。牛タンを食べる機会がある時は①~④をちょっと思い出してたべてみてくださいね
2022/05/16
こんにちは。からだ《ふんわり》こころ《ほっこり》 relax & detox la teruです
先日 アボカドの話しを聞いて 今日は アドカドの話しをさせて頂きます。
アボカドの栄養素は ギネスにも載るほどのスーパーフードで ビタミンE:老化対策 食物繊維:腸内環境を整える 葉酸:胎児の発達を助けオレイン酸:LDLコレステロールを減らす カリウム:血圧を下げる作用 など様々です。
梅雨入りする前に不快指数が多くなる梅雨に向けて 体調管理を手伝う食材として 食卓に並べてみると良いかもしれないですね。
サラダ?や アドカドの中に他の野菜を入れチーズを乗せてオーブンで焼いたのもおすすめです。
2022/05/09
こんにちは からだ《ふんわり》こころ《ほっこり》 Relax & Detox la teruです
3年目に入り Open時はパソコン作業もこのブログさえも四苦八苦して変頭痛に悩まされ慣れない作業に瞼がボッコリ❗️と腫れ上がりながら(未だパソコン作業は❓❓)何とか家族に聞いたり お客様に聞いたりして少し出来るようになり少しだけ慣れてきました。そこで❗️今日から TwitterとInstagramに挑戦するぞ‼️を目標にしてこの1年やってみようと思います。本当は5月3日に宣言したかったのですが、何をどしたらいいのか?アップすネタも浮かばず(今この時もネタ ネタ ネタと頭グルグル??)上手くやっていくこと出来るかどうか❓ですがTwitterや Instagramでla teruをみつけたら 見てみて下さいね 『やるぞー❕』『oh~~~h❗️』
2022/05/02
こんにちは からだ《ふんわり》こころ《ほっこり》Relax & Detox la teruです
紫外線について少しお話しをさせて頂きます。この頃は日傘を既に使用されている方をお見うけしますが、少しぐらいは陽を浴びて身体を鍛えるのも必要がありますので余り気にかけすぎずにUVクリームをしっかりと塗り しっかりと洗顔する基本を守りつつ 紫外線は地域や季節天候によって照射量は変化しますからお手入れ方法なども少しは変わってきますね 気にし過ぎも良くないですが気にしなさ過ぎも良くないですし 色々とお肌のお話しやら頭皮の話しなど話をすると尽きませんが しかしただ今G.Wの最中‼️思いっきりこの時間を楽しんでくださいね
2022/04/18
こんにちは からだ(ふんわり)こころ(ほっこり)Relax&Detox la teruです
ここのところ こちらの地域は台風?の影響により天候不順ですが だんだんと紫外線が強くなって来る時期になりました。日焼け止め塗って肌対策を冬場よりもしっかりとお手入れしてくださいね。長時間外に出る機会がコロナで少なくなってるかもしれませんが 外出する時には基本的にUVクリームを2〜3時間おきに塗り替えていくのが良いと言われております。面倒臭さや時間的な問題もあるかと思いますが シミ対策には欠かすことが出来ないものでもあるので 少しでも意識してみて下さいね。
2022/04/05
こんにちは からだ《ふんわり》こころ《ほっこり》Relax&Detox la teruです
皆様のところには 桜が咲いていますか??こちらは冷たい雨が降り桜舞い散ると言うより散りすぎて儚さを感じております?さて、美髪を育てる栄養素のお話しを少しさせて頂きますね。前回のタンパク質と亜鉛の他にビタミンEがあります 強い抗酸化作用を持つ脂溶性ビタミンで肌髪の健康維持する役目があり皮脂にあって有害物質や紫外線から頭皮を守る頭皮へ栄養供給もしてくれます。発育促進抜け毛改善白髪予防などなど期待されると言われてます 食べ物としては、ナッツ類 うなぎ 大豆 卵 緑黄色野菜などです。これらの食材は 身体にも良いもので以前かなりの体調不良の際一切固形物が受け付けなくなってしまった時がありましてその時に私は大豆プロテインに豆乳、青菜を軽く湯がえたものバナナりんごキューイをミキサーで『ゴ〜』と回転させて飲んでおりました 食欲が落ちたときなどスムージーなどで乗り切ってくださいね。うなぎは好物です❗️しかし、国産のはお高くてなかなか手を出せずしばらくご無沙汰しています??
2022/03/21
こんにちは からだ《ふんわり》こころ《ほっこり》la teruです
3月16日 福島県沖での地震による被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。またこのコロナ禍治まり知らずで仕事面や、身体的、生活するにあたり大変にご苦労をされている方々におかれましてもお見舞い申し上げます上に、ロシアとウクライナの戦争で、今沢山の方が犠牲になっていることに哀しみを感じております。文字にすると簡単な綺麗事に見えてしまいがちですが、天災、病、戦争という 全ての苦痛が襲って来た気がしています。今の世の中苦痛としか言えない状況です.戦いは早く終わることを願い 病は早く新薬が普及することを願い 天災は被害が人に降りかかって来ないことを ただ、ただ 願います。重苦しい今日この頃ですね…
2022/02/28
こんにちは からだ《ふんわり》こころ《ほっこり》Relax & Detox la teruです。
美髪を育てる栄養素の話しを少しお話しさせて頂きますね。髪の主成分はアミノ酸が結合してできたケラチンでタンパク質、ケラチンの形成に必要なのは亜鉛この事が大切だと言われています。タンパク質を摂取することで健やかな髪を育てる畑が出来て亜鉛を摂取することで新陳代謝が上がり育毛効果,抜け毛予防に繋がります。食材はレバー、牡蠣、卵、納豆などです。牡蠣が苦手でなければ、牡蠣鍋も美味しいですね。
2022/02/14
こんにちわ
からだ《ふんわり》こころ《ほっこり》la teruです
美髪を作ることについて 少しお話しさせて頂いきますね。髪は年齢など出やすい所ですし不規則な生活は、肌も髪にも影響はでます。食生活や生活習慣も意識して頂きたいと思います。髪の主成分は タンパク質です 薄毛の原因は亜鉛や鉄分不足とも言われています。野菜?はしっかり食べよう‼️と言われていますが生ばかりでも良いわけではなくて…やはり温野菜を考えた頂きたいと思います。カテキンも必要があります、先日買い出しに出かけたところに なんと❗️南部鉄で出来た土瓶が販売していました。昔は土瓶にお湯入れてから急須?に注いでお茶?を飲んでいたんですよね 南部鉄の土瓶 そそられました 機会があれば是非小さな南部鉄の土瓶購入しようと思って帰宅しました。 タンパク質 鉄 大切な栄養素の1つでもあります。